京都の木の家注文住宅のエビナ製材ブログ

2018/07/24 ガス乾燥機とぼかして書いてましたが

京都で木の暮らしと注文住宅をつくる材木屋兼工務店、エビナ製材の海老名宣行です。

twitter,instagram,FBページ も毎日更新していますので、よかったら見てください。

京都市西京区O様の木の家にて完成見学会開催します。
7月
28日土曜日am10:00-11:30
29日日曜日am10:00-11:30
各回2家族まで。あまりにも暑いので午前の部だけにします。
京都市西京区O様の木の家のまとめはこちら

ガス乾燥機とぼかして書いてましたが

ガス乾燥機とぼかして書いてましたが、ノーリツの乾太くんという商品です。

2件のお客さんのところに取付設置しましたが、どちらのお客さんからも好評で、言ってみればプロパンガスを使用しているコインランドリーの業務用乾燥機の一般住宅用という商品です。家に取り付けたいとお客さんから言われたときは全然知らなくて、こういう商品もあるんだなあと思っていました。特徴については上記のリンクから見てください。

排湿筒が必要になるので、出来るだけ外気に近いところに設置してあるほうが排湿筒の距離が短くて済みます。イコール排湿筒の部材が少なくて済むので部品代が減ります。

花粉症の人にとってはこういう商品は良いのではないでしょうか。

東日本大震災以降、オール電化住宅がほとんどなくなって、ガスと電気と水道の3つのインフラを家に引き込む傾向に変わりました。

どれかが死んでもどれかが生きているであろうという保険の意味もあるのだと思います。

ガス会社も、太陽光パネルを売ったり、エネファームでガスを分解して発電してみたり、エコウィルでエンジンを回して発電してみたりといろいろ取り組んでいることは多いです。こういう商品は、「電気のコレが良いですよ」とも「ガスのコレが良いですよ」とも言えません。どちらを選んでもそれなりに設置時にお金がかかるので、好きなんだったら、便利と感じられるのであれば取り付けますよという姿勢です。

今日の京都市西京区O様の木の家

昨日、杉のフローリングに蜜蝋ワックスをかけました。濡れた色に変わるので、床の色が以前より赤色が強くなっています。ハチの巣から湯煎したロウとエゴマ油を混ぜたもので、人体に害のあるものではありません。ただ、靴下で歩くとめちゃくちゃ滑るので小さいお子さんは注意です。

今日はシーリングファンの取付をしました。これで現場もちょっとは涼しくなりそうですよ。


トップへ